学校要覧

学校の概要
  1. 学校名 横浜市立左近山第一小学校  電話 045-351-7856
  2. 所在地 横浜市旭区左近山1997番地の2
          北緯35度27分3秒   東経139度32分8秒4
  3. 電 話 045-351-7856(職員室)  045-351-7861(通級指導教室)
  4. メール  y3sakon1@edu.city.yokohama.jp
  5. 面  積 校地面積 11,591u  建築面積 978u
  6. 学区域 川島町1990番地〜1996番地,1998番地〜2045番地。
          左近山一街区,二街区全域,三街区一部域(1〜12棟)。桐が作全域。
          三反田1番地〜160番地,222番地。
           (129、130、136〜141、147〜150番地を除く)
          【特別調整通学区域設定区域】
          本宿小学校通学区域のうち新幹線線路よりも南側区域             
  7. 沿  革
  • 開校状況 日本住宅整備公団によって左近山団地が造成・建築され、昭和43年から入居が始まったため、昭和43年7月1日に横浜市立市沢小学校の分校として開設。昭和44年4月1日に、横浜市立左近山第一小学校として独立開校した。開校記念日は、7月1日である。
  • 校名由来 本校付近は、昔、武蔵野国橘郡市沢村字左近山と呼ばれていたことから「左近山」とし、「第一」としたのは、団地の規模からあと2校の開校の予定があったからである。
  • 校章由来 小学校をあらわす「小」のまわりを桜の花弁で囲み、その下に校名をしるした。中心の円は、円満なる人格の完成を希ったもので、この目標に向かって子ども・保護者・教職員が三位一体となって、固い連帯感の上に明日の日本のために努めたいと願う本校の理想を示したものである。
  • 校歌由来 左近山の土地の特色と、子どもや保護者・地域・学校の調和を願ってつくられた。

平成24年度(6月1日現在)

児童数
学年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 個別級 合計
学級数 2 2 2 1 2 2 2 13
男子 28 27 34 15 30 27 6 167
女子 26 24 31 20 19 20 2 142
合計 54 51 65 35 49 47 8 309

職員構成(通級指導教室職員を含む)
校長1,副校長1,教諭25,養護教諭1,非常勤講師3,事務職員2,技術員2,給食調理員2,